医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】一般向け販売と区分必要-薬局での抗原キット配布

【厚労省】一般向け販売と区分必要-薬局での抗原キット配布

読了時間:約 1分4秒
2022年08月26日 AM10:07

厚生労働省は、国から発熱外来医療機関・検査機関や都道府県に新型コロナウイルス抗原定性検査キットを配布している事業について、22日に質疑応答集を公表した。薬局で抗原検査キットの配布を行うに当たっては、有症状者または濃厚接触者を対象とし、無症状者が家庭でセルフチェックとしての使用を想定している薬局向け一般販売と区分する必要があるとの見解を示した。

国から都道府県に配分された抗原検査キットの配布先については、自治体の判断で検査・診療医療機関に限らず、地域外来検査センター、、公共施設、都道府県等が設置するキット配布センターなど、幅広く検討することが可能となっている。薬局で抗原検査キットの配布を行う場合については、今回の配布事業として供与されたキットが一般向け販売用に供与されないよう呼びかけた。

薬局には新型コロナウイルスに感染していない患者も来局するため、薬局が抗原検査キットの配布を行う場合は、来局者への動線の区別等十分な感染対策を実施することも求めた。配布時には検査キットの使用方法と陽性時の対応について、チラシ等を用いて適切に説明するよう要請した。

また、できるだけ多くの対象者に配布できるよう適切な個数制限を行うなどの配慮や自治体のホームページで配布場所を公表するなど広く周知し、配布場所も住民に認識しやすいよう掲示することも求めた。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【24年度改定特別調査】薬局の半数が歯科と連携-副作用の情報提供に期待
  • 【外用貼付剤推進議連】保険給付堅持を強く要望-局所性経皮吸収鎮痛剤で
  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • 【厚労省】赤色3号の自主点検要請-基準上回る含有量確認で
  • 【ウエルシアHD 桐澤社長】営業利益500億円の改善効果-ツルハと経営統合3年後に
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい