医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 歯がない高齢者、長時間・短時間睡眠のリスクが1.4倍以上に-東北大

歯がない高齢者、長時間・短時間睡眠のリスクが1.4倍以上に-東北大

読了時間:約 1分33秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年10月10日 AM11:00

死亡率上昇、肥満など全身疾患に関連する睡眠時間

東北大学は10月5日、高齢者における歯の本数と睡眠時間の関係を明らかにした研究結果を発表した。この研究は、同大大学院歯学研究科の小山史穂子非常勤講師らによるもの。研究成果は、「Sleep Medicine」電子版にて公開されている。


画像はリリースより

高齢者において、睡眠の問題は重要だ。睡眠時間は短すぎても長すぎても、死亡率が上昇するなど健康問題に影響を及ぼすことが多数報告されている。歯は噛み合わせを保つ役割も担っており、歯が0本の人では下の顎が上方回転し、気道に影響を与えて睡眠時の呼吸を妨げる可能性があるとされている。そこで今回、研究グループは歯の本数と睡眠時間の関連について検証した。

歯の本数と睡眠時間に「U字型」の関係性

今回の研究は、65歳以上を対象に行った日本老年学的評価研究の2010年度調査を使用し、横断研究を行ったもの。睡眠時間の質問は無作為に2万3,444人に対して行われ、その中の2万548人から回答を得られた。目的変数には睡眠時間(4~10時間を1時間ごとに区分け)、説明変数は現在歯数(20本以上、10~19本、1~9本、0本)とした。睡眠時間7時間を基準にして現在歯数と短時間睡眠または長時間睡眠のリスク関連の検証を多項ロジスティック回帰分析で行った。結果は、性別、年齢、BMI、教育歴、等価所得、、外出頻度、糖尿病の有無、歩行時間、日常生活行動(ADL)、喫煙歴が調整された。

解析に用いた2万548人のうち、歯が0本の人たちは短時間睡眠(4時間以下)が3.3%、(10時間以上)が9.0%であったのに対し、歯が20本以上の人たちは、短時間睡眠が2.3%、長時間睡眠が2.8%と、・長時間睡眠共に少ない傾向にあったという。さらに、歯の本数と睡眠時間についてU字型の関係性が存在することが判明。現在歯が20本以上の人に比較して、現在歯が0本の人たちは、短時間睡眠のリスクが1.4倍、または長時間睡眠のリスクが1.8倍であることが認められたという。また、残っている歯が1~9本の人たちでも同様の関連(=1.3倍、=1.5倍)がみられたとしている。

この研究結果は、高齢者を対象に、現在歯数と睡眠時間との関係について初めて明らかにしたもの。研究グループは、「より多くの歯を残せるよう歯の健康を保つことが適切な睡眠時間の維持、ひいては健康長寿につながる可能性が示唆される」と述べている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大