医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 厚労省 脱法ドラッグに含まれる8物質を新たに指定薬物

厚労省 脱法ドラッグに含まれる8物質を新たに指定薬物

読了時間:約 54秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年04月03日 AM06:00

海外流通も含め8物質を指定薬物に

厚生労働省は3月25日、薬事・食品衛生審議会薬事分科会指定薬物部会を開催し、新たに8物質のいわゆる脱法ドラッグを指定薬物としたことを発表した。

(画像はプレスリリースより)

8物質のうち3物質は、現在日本での流通は確認されていないが、海外では流通しているため、未然に国内流通を防ぐ予防策として指定された。

中枢神経系への作用を有する蓋然性が高い物質

今回追加されたのは、通称「ADB-PINACA」、「5‐Fluoro‐AB‐PINACA」、「FUB-PB-22」、「2C-N」、「XLR-12」、「Acetylfentanyl」、「5-Fluoro-MN-18、5-Fluoro-NNE1 indazole analog」、「1-(3-Methylbenzyl)piperazine」の8種類。

これらは脱法ドラッグに使用される物質で、中枢神経系への作用を有する蓋然性が高いとされている。指定薬物として指定されると、身体に使用すると保健衛生上の危害が発生するおそれがあるため、薬事法で製造、輸入、販売等を禁止されることになる。

同省は今後、パブリックコメントの実施を2014年3月下旬から4月下旬に予定。また、同年6月中をめどに8物質を指定薬物とする省令の公布を行うとしている。省令は公布後、30日後に施行される。(伊藤海)

▼外部リンク

厚生労働省 報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待
  • 心臓ロボット手術用の部位を見やすく展開するプレートを開発-大阪公立大
  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK