医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > JT 抗HIV薬「JTK-303を含む配合錠」の製造販売承認を申請

JT 抗HIV薬「JTK-303を含む配合錠」の製造販売承認を申請

読了時間:約 53秒
2012年12月08日 PM12:13

いよいよ日本で承認申請が行われる

日本たばこ産業株式会社(以下「JT」)は、抗HIV薬「JTK-303を含む配合錠」の製造販売承認を申請したと発表した。

「JTK-303を含む配合錠」は、「JTK-303(elvitegravir)」(インテグラーゼ阻害剤)、JTK-303 の血中濃度を上昇させる働きをもつコビシスタット(一般名)、「エムトリバ(R)カプセル 200 ㎎」、「ビリアード(R)錠 300 ㎎」の有効成分を配合しており、すでに、2012年8月27日、ギリアド・サイエンシズ社が米国での販売名「Stribild」として米国食品医薬品局()の承認を取得している。

(この画像はイメージです)

1日1回1錠の服用で患者の負担軽減

JTは、「JTK-303(elvitegravir)」について、2005年にギリアド社に、日本を除く全世界での独占的開発権・商業化権を導出している。

また、承認取得後の販売については、鳥居薬品株式会社が日本国内において独占的に販売するという契約を、2012年8月28日に締結している。

この配合剤が承認されれば、1日1回1錠の投与が可能となるため、患者にとっては非常に負担が軽くなると言える。

▼外部リンク

日本たばこ産業株式会社
http://www.jti.co.jp/investors/

鳥居薬品株式会社
http://www.torii.co.jp/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • DMDのエクソン44スキップ薬、医師主導治験でジストロフィン発現を確認-NCNPほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい