医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 行政・経営 > 田辺三菱製薬、長生堂との資本提携を解消

田辺三菱製薬、長生堂との資本提携を解消

読了時間:約 1分12秒
2012年10月29日 PM06:00
ジェネリック医薬品事業で提携するも解約へ

田辺三菱製薬株式会社は10月19日付で、同社と2008年5月から資本業務提携を行ってきた長生堂製薬株式会社との基本合意書を解約することとなったことを発表した。

両社はジェネリック医薬品事業を中心に資本提携を結んで、ジェネリック医薬品の製品ラインナップの充実や営業体制の拡充、多品種少量生産に対応可能な製造基盤の構築を進めてきたが、今回見直しを行った結果、たがいに期待した成果が得られていないとの判断に至り、提携解消となったとしている。

(この画像はイメージです)

ジェネリック医薬品事業戦略見直しへ

資本提携の解消に伴い、田辺三菱製薬が保有する長生堂製薬の株式は、長生堂代表取締役の播磨氏に譲渡される。これにより、株式譲渡前は長生堂製薬株式会社の株式を、田辺三菱が867,000株保有し、持株比率51%となっていたが、今後は長生堂の播磨氏が、これを加えた1,357,000株を保有、持株比率80%をもつこととなった。

田辺三菱製薬は、新薬を中心とする医療用医薬品事業とともに、ジェネリック医薬品事業を新たな事業機会として位置づけ、2008年4月にジェネリック医薬品販売子会社の田辺製薬販売株式会社を発足させている。長生堂との提携はこの直後から続くものであったが、今回これを解消するに至り、今後はこのジェネリック医薬品事業における事業戦略を早急に見直し、新たな枠組みでの事業活動推進を目指していくとした。

なお、田辺製薬販売が取り扱っている長生堂製品については、現時点では引き続き、田辺製薬販売が医療機関への供給を継続するとしている。

▼外部リンク

田辺三菱製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/

田辺三菱製薬株式会社
http://www.mt-pharma.co.jp/index.php

長生堂製薬 株式会社
http://www.choseido.com/

 

同じカテゴリーの記事 行政・経営

  • 【APACで議論】アジアに基金設立構想-革新薬のアクセス支援へ
  • 【政府】緊急対応パッケージを決定-米関税対応、医薬品も重点
  • 【24年度改定特別調査】薬局の半数が歯科と連携-副作用の情報提供に期待
  • 【外用貼付剤推進議連】保険給付堅持を強く要望-局所性経皮吸収鎮痛剤で
  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい